私たちと一緒に働いてみませんか?
医療法人社団 健診会 東京メディカルクリニック

ABOUT 会社紹介

ハイクオリティな診断装置を利用して、病気の早期発見・早期治療を目指した医療機関です

健診会 東京メディカルクリニックは2012年に『地域の方々の病気を早期発見する』ことを目指してオープンいたしました。 施設は画像診断部門・診療部門・健診部門の3部門からなり、ハイクオリティな診断装置を利用して、病気の早期発見・早期治療を目指した医療機関です。 おかげさまで、毎年受診者様が増加し、現在では10万人を超える方々に受診していただいております。 当院では三部門を設けることで健康維持のためのトータルサポートができると考えています。 健診と診療と画像センターが一つの施設に入っていることで、例えば一人の患者さんが当院で診療をし、定期健診も受ける。必要があれば画像センターも利用するというようなサイクルで1人の患者さんを診ていけるような施設を目指しています。

BUSINESS 事業内容

外来診療・健診センター・画像センター

INTERVIEW インタビュー

医療事務/7年
業務内容と今までのキャリアを教えてください。
医事課で勤務をしています。事務所での診療報酬や請求業務がメインになります。請求業務の中でも生活保護を私は担当しています。他には医療券の発券をお願いするようなものや、電話応対もしています。 ここで勤務するまでに2回転職をしました。新卒では問屋で、接客販売に近い仕事をしていました。しかし、体力的にも厳しいなと思い、医療事務をやろうと転職したんです。今、7年目になりますが、ここに来る前に大きな病院で医療事務を経験しています。
東京メディカルでのやりがいは何でしょう
やりたいと思ったらなんでもできるところですかね。大きな病院とは違い、比較的規模が小さいのでアイディアが出たらみんなでやってみようっていう空気があります。ですから自分のアイディアが実現する可能性がとても高いです。実現すると嬉しいのでモチベーションが上がります。
身に付いたことはありますか
レセプトを覚える事ができました。他にも医療知識が増えた事ですね。カルテや処方箋を見ているので、病気に対する薬の知識も自然と身に付いてきました。他にも乳腺科や婦人科など、色々な科があるのでそういった知識も入ってきます。 興味を持ったことに対して周りが教えてくれる環境ができているので、自分次第でいくらでも知識の幅が広げる事ができますね。 大きな病院だと枠組みが決まっているので固定された業務しかできないことが多いと思います。そういった意味でも幅広く業務を担当できたり、他部署との連携ができる当院は業務の幅を広げたい人におすすめだと思います。
勤務されている中で、思い出に残るエピソードなどありますか
地域密着型の施設なので制服でもう東京メディカルって認知されているんです。 以前、制服で両替に出かけた時にご年配の方に声をかけられたことがあります。携帯の使い方を聞かれたので教えてあげたら喜んでいただけてとっても嬉しかったです。どうやら制服でクリニックの人だとわかったから安心して声をかけたそうです。そう言われると単純に嬉しく思います。
採用にあたり求める人物像を教えてください
自然に笑顔ができる人が第一条件ですね。それと丁寧な言葉づかいができる事。やはり受付はクリニックの顔なので、患者さんに安心して受診していただきたいと思っています。 また、色々な患者さんがいらっしゃるので、相手の立場にたって行動ができる事が大切ですね。患者さんだけでなく、先生や看護師など、他部署とも連携しているので、常に相手の立場で物事を考える気遣いができるといいと思います。

BENEFITS 福利厚生

加入保険

健康・厚生・雇用・労災・厚生年金

休暇

8休/月※祝日除く 夏休み5日・年末年始7日 年間124日